前回の訪問時は電車をトコトコ乗り継いで行ったのでひたすら遠いという印象でしたが、今回は東京駅から直行バスを利用しました。 ひと眠りしている間に現地到着でラクチンです。 往復乗車券付入園チケット「GOGOチケット」を入手するととてもお得♪
こちらの水族館はイルカパフォーマンス専用の「サーフスタジアム」、シャチパフォーマンス専用の「オーシャンスタジアム」、アシカパフォーマンス専用の「ロッキースタジアム」という3つもの屋外施設があるのが特徴。 この内、イルカとシャチのパフォーマンスを続けて観覧しました。
イルカのパフォーマンスはまぁ普通。 ちょっと狭いかなと思えるプールで4頭一斉ジャンプは頑張っている方だとは思いますが、名古屋港水族館の8頭立てジャンプにはかないません。 それでもどこから飛び出すか分からないので、撮る方は必死ですが…。
シャチのいる水族館は世界的にも珍しいですよね。 日本では鴨シー以外ではやはり名古屋港水族館くらいでしょうか。 あの巨体が重々しくジャンプするのはもの凄い迫力です。 流石にイルカの様に軽快にとは行きませんが、それでも尾びれまで空中に飛び出る様な高いジャンプを見せてくれます。
真夏の炎天下の下で1時間もぶっ通しでショーを見ると熱射でヘロヘロとなり、ここらで屋内に退避します。 でもそれについては、また続きにて・・・。
□ 鴨川シーワールド①-イルカとシャチのショー ⇒ 鴨川シーワールド②-大水槽にちょっとガッカリ ⇒ 鴨川シーワールド③-コガメがワチャワチャ ⇒ 鴨川シーワールド④-クラゲ |
0 件のコメント:
コメントを投稿