浪速橋
中之島と本土を結ぶ橋の中で、これは特に豪華。 欄干には市章の「みおつくし」、親柱にはメダリオンがあしらわれています。 面白いのは親柱の上のまん丸で、橋脚も丸いお団子の上に乗って、そこに聳える街灯にもまん丸ライト。
橋詰にはライオンが控えており、僅かに太鼓に傾斜する橋を一層豪華に見せています。
大阪証券取引所
「浪速橋」の南詰にあります。 角の部分が円柱状になっている構造は「
旧第一銀行横浜支店」と似ていますが、印象はまるで違います。 余計な装飾を排しながら窓のアイアンワークは繊細。 とてもスタイリッシュで、大戦直前のものかと予想したらやはり昭和10年落成の建物でした。 現在は後ろに聳えるガラスのビルの低層部分となっています。
新井ビル
ちょうどおやつの時間なので、お茶ができるお店を探してそのまま境筋を進みました。
しかし正月休み最終日、大概のお店はまだお休みしている時期です。 それでもこれだけ立派な通りならチェーンのカフェくらいはあるだろうとダラダラと歩いていると、左前方にお洒落な建物が出現! 普通のビルの間に、いきなりですヨ!!
このお洒落っぷりは落ち着いたカフェか瀟洒なスイーツ屋さんに違いないと、横断歩道を渡って掛け込もうとしたら・・・なんとドアマンが立っているじゃありませんか。 旅行鞄にでっかいカメラをぶら下げたダサイ姿ではドレスコードに引っ掛かってしまいそうで、遠目にパシャリして指を咥えました。
証券取引所のあるお堅いだけのビジネス街かと思ったら、もしかしてここは「美しいストリート」かも? 先程までのおやつ探しの気分は吹っ飛び、キョロキョロ建物を探して進み続けます。
三井住友銀行 大阪中央支店
すると2ブロック先に、いかにも銀行と言った姿の白建物が見えて来ました。 「美しいストリート」の予感的中です!
柱頭に大きな渦巻きを持つコリント式の大柱、その上にはメダリオンと玄関にはペディメント・・・思いっきりの古典主義が銀行らしさ満点です。 こう言う美しいシンメトリーは、真正面から広角で思い切りアオると、ベタだけどやっぱり気持ち良いのよね!
高麗橋野村ビル
そのお向かいには、正反対の方向性に素敵な建物。 この色合いと独特の自己主張の強さは、大阪証券取引所と別の意味で昭和の匂い。
これまでこのテの建物はあまり好きではないと思ってきたのですが、なんだかこれは好き。
コニシ 不動産部・青山ビル
古典主義があるかと思えば昭和モダンあり、なんだかスゴイ通りだなぁと思っていたら、今度は純日本家屋が現れました。 しかもコレが旅館とか造り酒屋ではなく、不動産屋さんと言うのが驚きです。
そうかと思うと蔦に埋もれたロマンチックを通り越した建物もあったり。
生駒ビルヂング
極めつけがこの、アール・デコな昭和モダン。 同じアール・デコでも
宮様のとは、解釈のしかたがまるで違っていますね。
見るからに時計店の建物ですが、現在は1階はレストラン・2階はオフィスになっているそうです。
予感を越える程に「美しいストリート」ですが、これだけ次から次へと美しいものが出て来ると、パシャリはお腹いっぱい、私はクタクタのハラペコです。 ここで折り返して、「高麗橋野村ビル」にあるチェーンのカフェに戻って休憩しつつ時間を潰しました。
さっさとホテルにチェックインすればいいのに何故ここで時間を潰したのかについては、また続きにて・・・。