2016年10月30日日曜日

岐阜基地航空祭③-午後の部

北会場でまず目に付いたのはX-2格納庫に並ぶ人々の列。 ネズミーランドのアトラクションかと云う程、並ぶのを諦めさせる列の長さです。 ヘタレな太郎は行儀良く並んでいる人々の頭越しに見えるX-2を望遠で撮るに留めました・・・。
その隣の格納庫にはイーグルが展示されているのですが、よく見るとその両翼にTACOMを1機ずづぶら下げていたのがサプライズ。 他国のグライダーの様な無人航空機と異なり、速そうなデルタ翼なのがとてもソソリます。


その後はエプロンに地上展示されている機体をパシャリして行きます。

F-2とF-16をまじまじと眺めて思ったのですが、パッと見の形状は非常に酷似しているものの、見れば見る程あらゆる部分が異なっていて、同じパーツはひとつも無い様に見えます。 「見た目が似ていても全く別の機体」と云われているコトに納得出来ました。




大編隊の時間が迫ると機体に次々と火が入り、妙な高揚感に包まれて行きます。 2列目辺りに陣取って離陸を待っていたのですが、その頃になると少しでも隙間があれば次々と人が入り込んで来て、大砲を振り回すのが危険になって来ました。 数機が飛び立つのを見届けつつも良い写真が撮れる気がしなかったので、群衆から離脱しエプロン後方に避難して大編隊を待ちます。

プログラム上では「大編隊」となっていましたが、異機種大編隊が3回パスする間にそれぞれの戦闘機がそれぞれの機動飛行を行うというパシャリをソソられまくる内容でした。 にもかかわらず北会場からは逆光で、しかも位置的にお腹側しか見えず・・・。 しまったー、南会場に留まるべきだったーっ!


最後にC-1FTBがひと暴れして、飛行展示は全て終了です。 C-1の急旋回のアグレッシブさは入間で目撃済みですが、ココの C-1FTB は直角より少し地面側に背中を向ける程バンクし、「揚力無くなってるでしょ、落ちてるでしょ」ってな高機動を見せてくれました。


帰る前に人垣が消えたタイミングでX-2を望遠で頂こうと行列を囲う柵の前で待機していたところ、行列が無くなると柵が撤去されました♪ これ幸いと格納庫の直ぐ前まで走り寄って、24mmでパシャリ!
X-2は実験機なので(故にXナンバー)このまま将来配備というコトはありませんが、今時のステルス機っぽい胴体の分厚さがちょっと無骨です。

残念ながら推力偏向パドルは拝めませんでしたが、良いモノ見た感いっぱいで本日のお散歩はこれにて終了♪
⇒ 岐阜基地航空祭①-午前の部
⇒ 岐阜基地航空祭②-F-16アクロバット飛行
□  岐阜基地航空祭③-午後の部

岐阜基地航空祭②-F-16アクロバット飛行

F-16を見るのは人生初です。 F-2を一回り小さくし、ぜい肉を削ぎ落としたスッキリシェイプですね。 ま、実際にはF-16をゴテっとさせたのがF-2なんですケド。

空自機ならブルーインパルス以外はやってくれないロール・ループ・背面・バーチカルクライム等をこれでもかというくらい見せてくれて大興奮。 流石米軍、容赦が無いというか無茶するというか、航空祭って本来こうあるべきだよなぁという様なマニューバを次々と繰り出してくれます。 急降下からの引き起こしなんて、そのまま落ちるンじゃないかとヒヤヒヤしちゃいました。
しかしそんな先の読めない機動をするもんだから、撮る方はめちゃめちゃ大変w。 フレーミングの難易度が上がるは、度々見失うは、二重エクステンダで暗いせいかAFが遅いは抜けるは、メディアがCFastではないので息切れするはで割と散々でした。



結果はともかくアクロバット飛行の撮影って超楽しいっ。 米軍が飛ぶ航空祭にもっと行きたくなりました。


F-16の機動を撮り終えたら次の飛行展示まで時間が空くので、この航空祭のもう一つの呼び物であるX-2を拝みに北会場に向かいます。 でもそれについては、また続きにて・・・。

⇒ 岐阜基地航空祭①-午前の部
□  岐阜基地航空祭②-F-16アクロバット飛行
⇒ 岐阜基地航空祭③-午後の部

岐阜基地航空祭①-午前の部

米空軍F-16が機動飛行する岐阜基地航空祭はとても気になるものの、東京からだと始発で向かってもオープニングに間に合わないので行こうかどうしようか迷っていたところ・・・いつもお世話になっているフォトグラファーさんに『岐阜にハズレ無し』と云われてぐぬぬ、さらに花子が『あなたの実家に前泊すれば、朝早くに現地入りできるよ』とそそのかされてぐぬぬ。
道連れは1DX2に、24mm,200-400mm1.4X,Extender1.4Xです。 また1DX2の購入に合わせてAmazonに発注した128GB CFastが4ヶ月経ってもなお発送されず、これをキャンセルして米国Amazonに発注し直したものが到着したので、今回初めての実践投入です。
実家から始発に乗って最寄りの名鉄各務原市役所前駅に到着したのが7:15頃、歩いて南会場に向かっても余裕でオープニングに間に合うと見込んだにもかかわらず・・・途中で入場待ちの長い行列に遭遇し、更に進むとその列の動きがピタリと止まってしまいました。
結局正門をくぐりセキュリティを通過して会場内に入った8:30を若干過ぎた頃には、ファントムやイーグルが飛び始めていました。 更に更に10分程進んで滑走路西エンド付近に陣取った時には既におびただしい数の人々がレンズを空に向けていましたが、いったい彼らはいつから並んでいたのやら(汗。



戦闘機たちはこれまで見たいずれの航空祭よりも元気いっぱいに機動し、特にイーグルの全力機動が初めて見られたのは嬉しい反面フレーミングの四苦八苦さは相変わらずです。 頭上を高速で移動されると焦点距離784mmの重いレンズを持ち上げながらのパンニングが間に合わず、機首が見切れているショットを量産してしまいました。










今回初投入したCFastにはRAW、CFにはJPGを振り分けて運用してみましたが、シャッターを押し続けても息切れする気配が無くとってもイイ感じ♪
但し息切れしないというコトは想定よりショットを重ねてしまうというコトでもあり、連写速度が上がり、ほぼずっと何かが飛んでいるという状況もありで、F-16の機動終了まで持たせるつもりだったCFastの残容量が直前のKC-767航過までで残り4分の1を切ってしまいました。 迷いましたが F-16 機動中にカードフルになるのは避けたいので仕方なく予備の CF に差し替えます。 CFast は高いので1枚しか用意してなかったンですよね・・・。
そのF-16機動については、また続きにて・・・。

□  岐阜基地航空祭①-午前の部
□  岐阜基地航空祭②-F-16アクロバット飛行
⇒ 岐阜基地航空祭③-午後の部

2016年10月29日土曜日

秋の横浜イングリッシュガーデン③-水滴バラ

雨が乾かず水滴が残っているときのお楽しみと云ったら、これっ! 本当は秋の低い光を浴びて色が冴えるバラとキラっと光る水滴をパシャリしたいのですが、雲っていてもそれなりに魅力的。

上を向いて咲いている花の方が水滴が沢山溜まるのはこの世の道理、しかし秋バラは春よりも花の位置が高いのか、チビの花子が見下ろせる位置で上向きに咲く花があまり多くありません。 仕方がなくカメラを高く掲げてライブビューで撮影しましたが、コレでは流石に構図もピントもピリっとしません。
ファインダーを覗きながら捉えられる水滴バラを数輪見つけ、しつこくパシャリパシャリしました。


   


もっと綺麗に撮ってあげられたら良いのだけれど、クロスフィルターを使えばもっとキラっとなるのも知れないけれどそう云う気分ではなく、無念さを抱えたまま本日のお散歩はこれにて終了♪

⇒ 秋の横浜イングリッシュガーデン①-コスモス
⇒ 秋の横浜イングリッシュガーデン②-バラ
□  秋の横浜イングリッシュガーデン③-水滴バラ