2016年2月27日土曜日

ニタミで流し撮りの練習

この日は流し撮りデー、ND100のフィルタを入手したので1日中流し撮っちゃいます。 道連れは1DXに200-400mm1.4X。

ND100フィルタとドットサイトをセットしてスタンバッていると、いきなりの想定外にR2-D2 ANA JETが離陸開始位置に着きました。 NDフィルタを外そうかどうしようか迷いましたが、この日は流し撮りデーと決めていたので、ままよ!っと意を決してこのまま絞り開放ISO-50で流し撮りっ。
結果的にSS=1/20程度となりブレ多発。 なんとか1枚だけソコソコに撮れて、更に2枚は現像後に「ぶれの軽減フィルタ」を駆使して救済しました・・・。



その後は1桁分の1という挑戦的なSSも含め色んなSSで流し撮りを試してみました。 この日の天候ではND100でも思った程遅くならず、もっと暗いNDフィルタも買っておくべきでした。 仕方がないので絞って運用します。
SS が 1/10 より遅くなって来るとブラックアウト期間が長くなり、ターゲットをファインダーで追うのが難しくなって来ます。 こうなるとドットサイトの出番。フレーミングを捨ててヒコーキの機種に合わせて焦点距離を固定し、61点自動選択 AF に一任します。
どうしても引き気味の構図になってしまったのが反省点。 ファンダーで構図を作りたい、でも超スローシャッターでは状況的にドットサイトを使わざるを得ない。 この2つの矛盾を打開するには両眼視しかないと思われます。
三脚穴かホットシューを上手く使って、右目はファインダー、左目はドットサイト、という両眼視システムをどうにかして構築してみたいと思います。





最後は747-8をSS=1/15で撮って、この日のお散歩はこれにて終了♪

2016年2月26日金曜日

早春のメジロ

カワヅサクラとメジロのコラボレーションが諦めきれず、この日もお昼休みに北の丸公園にお散歩。 道連れは1DXに100-400mmです。

春一番から続いた曇天のせいで一週間のご無沙汰の間に、カワヅザクラはすっかり盛りが過ぎて、隙間と葉っぱが目立って来ました。 そのせいかヒヨドリすら寄り付いていません。



今年はメジロとは縁のないまま早咲きのサクラの季節は終わってしまうのか、と思いながら清水門の方に向かって行くと・・・。 カンヒザクラでお食事中でした!
しかし普段は気にならない総重量3.1Kgが、この日はなんとも重たい! ネットのレビューなどでこのセットが重たいという意見を見る度に「なにを軟弱な」と思っていたのですが、ヒコーキの離着陸でカメラを構える時間はたかが知れていますが、鳥を狙うときにはずーっと構えていなければいけません。
あっと云うまに腕パンパンでプルプルになりながらも、チョコマカと動き回るメジロをパシャシャシャシャし続けました。





お出掛け当初に思い描いていたのとは違うサクラとのコラボレーションになってしましたが、ひときわ濃いピンクとの組み合わせはメリハリがあって、なかなか好いものでした。
ついでにサンシュとのコラボレーションもパシャリして、本日のお散歩はこれにて終了♪

2016年2月19日金曜日

カワヅザクラ満開!

有休を取った太郎が羽田で遊んでいた頃、花子はマジメにお仕事です。 しかしお昼休みには、暖かな陽気に誘われてこの日もカメラを持ってお散歩です。 道連れは5D3に100-400mmです。
前回からたった二日で、これはもう満開と言って良いでしょう!

あまりに綺麗な光りだったので、いつもはやらない、と云うか苦手なユルフワにも挑戦しました。 前ボケを使ったりハイキーにパシャリしたりして、現像でもコントラストを抑えて乙女チックに・・・。
ユルフワってコレで良いのかな?? 相変わらず分かりません。


それにしても桜&メジロのコラボレーションが撮れません。 周りの樹から鳴き声は聞こえてくるのですが、カワヅザクラに留まっているのはこの日もヒヨドリばかりでした。
仕方がないので名残の白梅をパシャリ。


この日はメジロが諦めきれず、夕方もう一度出掛けてみましたが、やはりカワヅザクラに集っているのはヒヨドリばかり。 メジロの声を辿ってみると、ほとんど花の終わったヒガンザクラでお食事中でした。 組み合わせとしては貧相ですし、薄暗い上に逆光でしたが、とりあえずパシャリ。
そうこうしているウチに空が薄暗くなり始め、月が自己主張を高めて来ました。 満開のカワヅザクラの間に見え隠れする月をパシャリ・・・F22まで絞っても月か桜のどちらかがボケボケ、露出を月にあわせると桜が真っ暗、桜にあわせると月が真っ白・・・orz。
こう云う時はフラッシュを使うとか、多重露光するとか、覚えないといけないテクニックは山ほどあるなぁと実感しながら、本日のお散歩はこれにて終了♪

魚眼レンズで羽田のターミナル

この日は先日撮り逃がしたルフトハンザ747-8の真横からの全体像を、平日のみ営業しているブルーコーナー店内から撮るべく、有給休暇を取得して羽田空港へ。
道連れは1DXに、8-15mm,16-35mm。 目的がハッキリしているので望遠を捨てて臨みます。

ターゲットは 12:30 過ぎに舞い降り、16:00 前に飛び立ちます。 計画通りなら離着陸どちらもブルーコーナー前をタキシングするハズなのでチャンスは2回。 降りたら入店するつもりで着陸前にブルーコーナー前で待ち構えていると・・・なんと想定外に RWY34L へ降りやがった・・・。 34L に降りると当然ブルーコーナー前をタキシングするコトなく国際線ターミナルに直行するので不発に。
仕方がないので、離陸時間までの間は魚眼で第2ターミナル内部を撮るコトにしました。
円環状の多層構造物と魚眼との相性は抜群ですね。 誰が何処をどう切り取っても、面白い画になります。 




望遠は無いケド展望デッキにも上がってみました。 すると・・・あれれれれ? ランチェンしてるー(涙。
南風運用でRWY16L/R 離陸だと、やっぱりブルーコーナー前をタキシングしないのでこれまた不発。まさかの連敗。 更に望遠を持っていないと云う滅多にないタイミングで、STAR WARS ANA JETがこれまで見られなかったR2-D2サイドを見せながらタキシングしてるし・・・。


踏んだり蹴ったりで仕方なく国際線ターミナルに行ってパシャリ。 歪みを押さえた16-35mmのワイ端では面白みを感じなかった建物も、歪みそのままフィッシュアイの8-15mmのテレ端で撮るとえもいわれぬ魅力が出ます。 そんなんで、結局この日は空港に来ているってーのに一日中魚眼で過ごしてしまいました。


その後はデッキから747-8を見送って、本日のお散歩はこれにて終了・・・。 折角休んでまで来たのにーっ(怒。

2016年2月17日水曜日

春はまだかと北の丸公園

あれから一週間、そろそろカワヅザクラが見頃になっているンじゃないかとお昼休みに出掛けてみました。 道連れは1DXに100-400mmです。
思惑通りカワヅザクラは八分咲き、一番の見頃となっていました。 ソメイヨシノより濃いピンク、この一本の周りだけ春めいた華やかな情景になっていました。




この日もメジロを探しましたが、周りの木の枝には留まっていますがカワヅザクラには寄ってきません。 代わりにツガイで枝を占拠しているヒヨドリをパシャリして、本日のお散歩はこれにて終了♪