2025年6月7日土曜日

ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉

この展覧会を訪れる前にパナソニック汐留美術館で行われていた「オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き」を見ていたのですが、そちらは写真撮影不可。 その代わりというのではないのですが、三菱一号館で撮影ができました。


 
そして三菱一号館といったら「グラン・ブーケ」です!
初展示の時に買い求めたポストカードはずっと我が家の壁に彩を添えてくれてきてくれましたが、最近退色が著しいのでこの機会に買い替え…と思ったのに、収蔵品のポストカードは売ってなかった!

今更ルノワールやセザンヌじゃないでしょと思いつつルドン展のついでに訪れた展覧会でしたが、思いのほか楽しめました。
ただ、もっと色々なポストカードが欲しかったな。 花を始めとする静物は全部欲しかった、大判があるともっと良かった。 図録は買ったし写真も撮ったけど、ソレとコレは別なのよ。
□ルノワール×セザンヌ―①二人の巨匠
□ルノワール×セザンヌ―②風景
□ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物
□ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物
□ルノワール×セザンヌ―⑤花
□ルノワール×セザンヌ―⑥静物
■ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉

ルノワール×セザンヌ―⑥静物

これはセザンヌが面白い!


と思ったら、ルノワールもなかなかでした。
 

□ルノワール×セザンヌ―①二人の巨匠
□ルノワール×セザンヌ―②風景
□ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物
□ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物
□ルノワール×セザンヌ―⑤花
■ルノワール×セザンヌ―⑥静物
□ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉

ルノワール×セザンヌ―⑤花

今回一番楽しかったのは静物の中でも花の絵が並べられたこの部屋。 ルノワールはとかく人物で語られますが、私は花の絵の方が好きです。

この二枚の薔薇のポストカードがなかったのは大いに不満、できれば大判のが欲しかった。「花瓶の花」も!


ここでもセザンヌの展示は劣勢でした。
 

□ルノワール×セザンヌ―①二人の巨匠
□ルノワール×セザンヌ―②風景
□ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物
□ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物
■ルノワール×セザンヌ―⑤花
□ルノワール×セザンヌ―⑥静物
□ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉

ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物

ルノワールの人物がやたらと多かった一方、こちらは随分控えめw。
 



□ルノワール×セザンヌ―①二人の巨匠
□ルノワール×セザンヌ―②風景
□ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物
■ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物
□ルノワール×セザンヌ―⑤花
□ルノワール×セザンヌ―⑥静物
□ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉

ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物

ルノワールって言ったら人物ですね、わかりやすく綺麗ですから。 10点以上が展示されて、会場での人気も高かったです。


少女たちの日常は温か。


ピンクの壁が似合います。


これでもかって程にルノワールの人物が続きます。


□ルノワール×セザンヌ―①二人の巨匠
□ルノワール×セザンヌ―②風景
■ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物
□ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物
□ルノワール×セザンヌ―⑤花
□ルノワール×セザンヌ―⑥静物
□ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉

ルノワール×セザンヌ―②風景

セザンヌの風景はいかにもセザンヌ。


 

ルノワールのは、ちょっと難しいw。


□ルノワール×セザンヌ―①二人の巨匠
■ルノワール×セザンヌ―②風景
□ルノワール×セザンヌ―③ルノワールの人物
□ルノワール×セザンヌ―④セザンヌの人物
□ルノワール×セザンヌ―⑤花
□ルノワール×セザンヌ―⑥静物
□ルノワール×セザンヌ―⑦ここでルドン⁉