7D2と比べると1DXによる100-400mmの画は、解像もコントラストも素晴らしい出来でした。 普段は5D3とセットで使うコトの多いこのレンズ、1DX&200-400mmの画と比べられてダメレンズ扱いされる不憫な子でしたが、カメラと条件が良ければちゃんと出来るイイ子でした。カラフルなヒコーキを、ベストマッチな機材で気持ちよーくパシャリできました。
ペイントだけでなくカタチもちゃんと見ていますヨ。 787のしなりながら後ろに棚引く大きな翼は、こうして見上げると一層見栄えがして、繰り返しパシャリしました。
キャセイパシフィックに至っては、大好きな777と美しいアースカラーの組み合わせですから、オシリになってからもパシャリし続けました。 でもこのカラーリング、徐々に大味のものに塗り替えられちゃうんですよね・・・。
たまに200-400mmに付け替えてパシャリ、ノーズのは内蔵エクステンダーも入れています。 しかしこの場所からだと400mmで脚をこんなドアップで撮れるので、一人の時はわざわざ大砲を持って行かなくてもノープロブレムかも。
陽が傾くにつれて長いレンズを持った人が増えて来ましたが、1時間に1本しか走っていないバスが生命線の我々はそろそろ引き上げ時です。 ベトナム航空を撮ったところで、本日のお散歩はこれにて終了♪
|
→ 城南島海浜公園①-34R 離陸 → 城南島海浜公園②-22着陸、7D2の場合 □ 城南島海浜公園③-22着陸、1DXの場合 |
0 件のコメント:
コメントを投稿