南玄関ホール
建物南端の八角塔にある玄関の内部です。 外扉と内扉がある格式の高い作りなので、来賓専用の出入り口だったように思います。 内扉の手前には扇型の階段もあり、タダモノではない雰囲気です。
現在は出入り口としては使われておらず、自動販売機が置かれて休憩所のようなあり様になっているのが残念でした。
中央階段
内扉を入ると目の前に現れます。 今回は見学しませんでしたがこの建物にはもう一つ西側にも階段があるので、ここは「中央」と呼ばれるようです。
幅はそれほど広くはありませんがクネクネしている上に上り口が広がっていて、上等な感じがします。 薄暗さも手伝ってか落ち着いた男性的な雰囲気で、「ジャックの旦那様」と呼びたくなる風情をしています。
これまた悔しいほど絵になり、二人で山ほどパシャリして来ました。
ステンドグラス
この階段の壁面には中庭に面した、もう一つのステンドグラスがあります。 描かれているのは、幕府の使節が日米修好通商条約の批准書交換のために海を渡った、ポーハタン号だそうです。 この建物の由来に相応しい絵柄で、雰囲気も横浜らしい洋風ですが、船の向こうにはチャッカリと富士山が覗いています。
これも宇野沢組ステンドグラス製作所の制作です。 宇野澤辰雄氏は44歳の若さで亡くなられたために元々作品の数が多くはなく、また大部分が震災や戦災で失われたため、こちらの作品は美しいと言うだけでなく、日本のステンドグラスの歴史的な意味においても非常に貴重なものだそうです。
二階ホール
階段を上った先には「特別室」があります、かつての貴賓室があります。
と言う事は、やっぱり八角塔の玄関は来賓専用の玄関なのでしょう。 一般客の混雑を避けて専用の玄関を入り、ホールで出迎えを受けて特別室に通されると言う算段ですね。
中央階段に向かって左手には幾つかの部屋があり、会議や催しもののために一般に貸し出されています。 この日も一般のサークルの方が集って、賑わっておりました。
2階の廊下の窓からはステンドグラスの外観や、時計塔の裏側が見られます。 ジャックさんは裏側にもちゃんと時計があるんですねーw
渡り廊下
南北のホールは階段右手の廊下で往来します。 南側のホールや廊下は華美な装飾はなく落ち着いた雰囲気でしたが、この廊下はロマンティック全開の北側への序章と言った風情です。
中庭から射す自然光で清楚な色合いを程良くおめかしして、「ジャックの若様」と言ったところでしょうか。 ってコトはやっぱりジャックは男性ですネ。
いやいやフランス語じゃあるまいし建物に男性も女性もありはしませんw そもそもジャックの塔と言う俗称の由来すらハッキリしいていなそうですヨwww
これでやっと建物を一回り、見応え十分でした♪ でも一般公開日には部屋の中も見学出来ます! と言う事で、部屋の内部はまたまた続きにて・・・
→横浜市開港記念会館-ジャックの塔(外観) →横浜市開港記念会館-ジャックの塔(内部・北側) □横浜市開港記念会館-ジャックの塔(内部・南側) →横浜市開港記念会館-ジャックの塔(室内) →横浜市開港記念会館-ジャックの塔(灯り) |
0 件のコメント:
コメントを投稿