2025年6月15日日曜日

夫々の休日ー④二人で羽田

花子も羽田に来るそうなので、西に向けて移動。
待ち合わせ場所の多摩川スカイブリッジ北の陸橋に太郎が到着した時点では太陽はまだ雲に阻まれていましたが、しばらくすると顔を出し始め、しかもイイ感じに傾いた太陽が離陸した機体と絡むようになり、レンズフレアバリバリを楽しみました。

程なくして合流した花子もレンズゴーストを出して楽しんでいました。
このポイントは見晴らしがよくて気持ちが良いです。 モノレールとの絡みを狙ったりしつつ、二人でかなりの時間を過ごしました。

新航路での離陸が終了するころ、太郎はメロンパン1ヶ、花子はバラのアイス1カップの昼食だったので流石にハラペコ。 1タミに移動して水分&塩分&栄養を摂りました、沁みるゼ~♪
SORACHI 1984 はサッパリとのど越しが良くとても美味、次回は是非とも一杯目に飲みたい。 因みに「SORACHI」が空知という地名だと知らず、羽田限定「SORA」だと思っていた人がいたのはココだけのヒミツw。

その後はほろ酔い気分のまま1タミ展望デッキへ。 花子は RF100mm MACROで流し撮りにチャレンジしましたが、このレンズの IS は ON/OFF だけでモード選択がない! そんな使い方は想定していませんよねw。
広い画角で誘導灯をいっぱい入れて流せば華やかになるかと期待したのですが、かなりの長時間露光にしないと個々の光の移動量が少なく逆に地味になってしまいます。 1/6秒でやっと流れた感じになりますが、花子の腕では機体が止まらない~w。
太郎イロモノ流し撮りを堪能。
因みに我々のお隣の CANON ユーザーのレンズは RF100-300mm、そのお隣も RF100-300mm! お金持ち、羨ましぃ。
たっぷり楽しんで、本日のお散歩はこれにて終了♪
□夫々の休日―①太郎は城南島で空見
□夫々の休日―②花子は横浜イングリッシュガーデンで花見
□夫々の休日-③太郎はソラムナード東南端へ
■夫々の休日ー④二人で羽田

0 件のコメント:

コメントを投稿