新宿御苑についたものの秋バラにはまだ早く、ココはコスモスの名所でもなく、何が咲いているのかと案内板を見ると「彼岸花 9月中旬から10月」とあります。 巷ではもうすっかり終わっていますが、ココはまだ咲いているのか?!
園内地図によると彼岸花が植えられている場所は2箇所あるとのことなので、まずは近い方に向かって駆け出すと・・・1輪だけで生き残っていました! その横には初めて見る黄色のも一輪咲。 陽射しが薄くて彼岸花らしい鮮やかな色は見られませんでしたが、今年は落ち着いて向き合うチャンスに恵まれていなかったので、これでも御の字です。
もう一箇所の彼岸花は、既に茎すら残っていませんでした・・・。




花壇に通り掛かった時にはタイミング良く強い陽射しがあたって、サルビアの赤とラベンダーの紫が目が痛くなる程の鮮やかさでした。 花撮りは花壇が頼りの、寂しい季節の到来ですね。




花の数が減ると、一輪に対するムシの密度は高くなります。 おかげで探さなくても大小のムシが次々と目の前に現れます。 でもそれについては、また続きにて・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿