道連れはEOS Rに、RF 50mmです。
出勤前のお花見のためにいつもより少し早く家を出て、まずは自宅近所の神社のサクラをパシャリ。


お堀の向こうは見事なピンク♪ しかし武道館のシンボルとも云うべき「大きな玉ねぎ」はオリンピックに向けた改修工事でネットを被って間が抜けた姿になっています...orz。 今年しか見られない、貴重な風景ってコトにしときましょ。


田安門の辺りも見頃の咲き具合となっていました。
このポイントから東側を見るとサクラの向こうに九段会館の竜宮城ちっくな建物が見えるのが良い風情だったのですが、現在は取り壊しのためこれもネットの中・・・。 西側の千鳥ヶ淵のボート乗り場方面は花の盛りを少し過ぎてお堀の水面が花筏になってからの方が華やかです。





お花見は諦めてランチに出ることにしましたが、この季節はお花見客のせいで九段下のお店はどこもいっぱいです。 人込みを避けて遠征した神保町で見つけた「令和」の響きが似合いそうな白いサクラをパシャリして、本日のお散歩はこれにて終了♪
