2017年1月29日日曜日

町田リス園

なんとこの約1ヶ月間に太郎は4度目、花子も3度目の町田リス園です。 これまでスケジュールが合わず連れて行ってやれなかった娘も一緒に、ようやく3人で行く事が出来ました。
3人分の道連れは5D3,1DX,1DX2に、40mm,50mm,70-200mm,100mmマクロです。


開園直後はあまり動きの無かったリス達ですが、陽が高くなって身体が温まるといつものクレクレ&ガツガツが始まりました。


娘は最初こそ噛まれないかとビビッてましたが、徐々に慣れて終始エサやりを楽しんでいましたし、リスを彼女の肩に誘導すると嬉しそうにしていました。 そんなリスと戯れる家族写真がパシャリの大半を締め、ココに掲載出来る写真はホンの僅か。 娘に至っては40mmを着けた5D3を預けていたのにもかかわらず、結局1枚も撮っていませんでしたw。
まぁエサやり楽しいから、しょうがないよねー。



しかしこの日は日曜日とあって入場者が多く、リスは直ぐに満腹になってお昼寝モードに突入。 モルモットと触れ合ったりアカリスを愛でたりして時間を潰しても、エサをやりたいヒトばかりが多くてなかなか思うように遊ぶことができません。



少し早めに切り上げて昼食を摂りましたが、その間ずっと『もっとリスをモフモフできると思っていたのに聞いていた話しと違う』と欲求不満な様子。 数日後の入試休みに花子が再び連れて行ったのですが、平日だと二人でリスを独占状態、あっと云う間に40袋(¥4,000-)投資してやっと満足してもらえました。
こんな感じで、本日のお散歩はこれにて終了♪

2017年1月23日月曜日

鎌倉散歩②-鶴岡八幡宮と小町通り

まずは八幡宮にお参り。 その後娘には学業守り、私は一層仕事に励むようにと商売繁盛、もう頑張りたくないとほざいている太郎には頑張らなくてもお金が入ってくるように金運守りを頂いて来ました。
境内では梅の花も咲き始めていましたヨ。


お参りを済ませて安心したら突然おなかがグゥ~w。 参道や小町通をブラブラしながら手ごろな食事処を探しますが、平日だというのにめぼしいお店はどこも行列、恐るべし観光地!
しかしそんな空腹と疲労を、そこここに佇む可愛いコちゃん達が癒してくれました。


やっと直ぐに座れるカフェを見つけて、釜揚げシラス丼のセットを頂きました。

午前中は快晴だったのに昼頃からは小雪が舞い散る天気に。 小町通には可愛い小物を扱ったお店が沢山あってそぞろ歩きをもっと楽しみたい気もするけれど、寒さには勝てず今日のお散歩はこれにて終了♪

⇒ 鎌倉散歩①-正月ボタン
□  鎌倉散歩②-鶴岡八幡宮と小町通り

鎌倉散歩①-正月ボタン

風景に色彩が途絶えて久しいこの頃、一段と厳しくなる寒さが乾いた心に堪えます。 冬ボタンはそんな季節に彩を添えてくれるありがたい存在です。
昨年のこの季節は上野東照宮に出掛けましたが、首都圏でボタンの名所と云ったら鶴岡八幡宮かと。 消化を迫られている振替休暇を使って、この日は鎌倉まで出掛けました。
道連れは1DX2に、50mm,100mmマクロです。

此方ではこの季節のボタンを「正月ボタン」と呼ぶそうです。 呼び名は違えど、雪避けに守られながら咲くボタンの美しさは何処も同じ、カラカラに乾いた心に色彩が染み渡ります。
しかしこの雪避けは日光も避けてしまうので、パシャリに適した花が限られてしまうのが難点です。



そう言う風情を楽しむお花なのでしょうが、生憎ソレは花子の苦手分野w。 カツーンと光が当たってるのを、ガツーンと体当たりが女の道!




特に逆光で光が透けているのが好き。



などと我侭放題&好き放題にパシャリしているうちに、気付けば2時間以上の時間が過ぎていました。
折角鎌倉まで来たのだから八幡宮にお参りがしたいし、小町通のそぞろ歩きも気になります。 後ろ髪を引かれながらも牡丹園を後にして鎌倉観光に向かいましたが、それについてはまた続きにて・・・。

□  鎌倉散歩①-正月ボタン
⇒ 鎌倉散歩②-鶴岡八幡宮と小町通り

2017年1月11日水曜日

花子の厚木初詣

いつもお世話になっているTさんに誘って頂き、この日は花子が厚木初詣。 道連れは1DX2に、気合を入れて200-400mmX1.4です。
午前北風→午後南風の予報だったので、まずは北エンドのいつもの公園でホーネットの離陸をパシャリ初め。 しかし朝の北エンドから見る離陸は逆光になってなかなか解像せず、また光が寒いために思うように現像できない、花子の苦手な時間帯です。


朝の離陸が一通り終わると、Tさん&Iさんから南エンドに離陸を撮りに行きませんかとありがたいお誘い♪ 周りでもランチェンのタイミングを巡って様々な憶測と思惑が交錯し、南に向かうヒトあり北に残るヒトあり。
この日は富士山が綺麗に見えており、基地の東側を通って南エンドに向かう途中にも富士山絡みを狙う人々を沢山見かけました。

南エンドに到着してまず女子2名は順にトイレを済ませ、顔見知りにご挨拶しながら撮影ポイントに向かっていると・・・ランチェンしたぁ!
記念に富士山を1枚パシャリしてすぐに北エンドに戻りましたが、その移動中にも朝方北エンドで見送った一団が次々と北エンドに戻って来ます。 エンド沿いを走って居る時にも丁度一機コチラに向かってきたので、車中からパシャリ。 いつもとは違うポイントで撮れて、これもまた楽しw。


爆音が響く中駐車場に到着し、北エンドに残った人々に「もう戻って来たの? おかえり~www」と温かく迎えられつつ、駆けつけ三杯ホーネット。 この頃には太陽が高くなって、光も良い感じ。


初めての「お手振り」も頂戴しました!


午後の訓練で南に飛び立ったホーネットが戻って来るまでの間は、プロペラ機でスローシャッターの練習に励みました。
1/250秒の歩留まりは上がってきましたが、1/200秒となると使い物になるのはまだ僅か。 プロペラを一周させられるようになるのは、いったいいつのことになるのやら・・・。
いつものP-3Cだと思いながらパシャリしていたら、痛そうな角が生えた、これまで見たことのないヒコーキ!
帰宅後に調べてみるとP-3の一つで、UP-3Cと云う機体でした。 製造されたのはこの1機のみらしく、こいつは春から縁起が良い♪
この頃から雲が北側にもモクモクし始め、空がドラマチックになってきました。 P-1の空色の機体は、モクモク雲の中だと見栄えがします。

最近軽くてキレのある短焦点を探しています。 シゴロにはISがないので不可、残る候補はサンヨン。
そこでお願いして、IさんのEF300mm F4L IS USMを借りてみました。

持っての第一印象は軽い! 1,190gはこの日の道連れのニーヨンヨン(3,620g)と比べると勿論ですが、普段持ち歩いている100-400mm(1,570g)よりも軽い。 設計が古くても、流石短焦点のキレ。
なにぶん古いレンズなので今更新品を買うのはナンセンスではありますが、中古ならこれは充分アリであろうかと。


ホーネットが戻ってきた頃には雲も光も絶好調。 厚木納めで雲とヒコーキの相性の良さに味を占めた花子は、雲との絡み具合に気を取られ過ぎて肝心のホーネットの頭が切れたりシッポが切れたりw。



今まで見たことのない角度でアプローチして来た#307は、目の前を通過した時も完全真横でした。 花子が樹に登っていたワケではありませんヨ。 着陸なのに、どんだけ捻っていたんでしょう??



これまでホーネットを狙う時にはTvモード1/4000秒を基本設定にして来ましたが、これだと多くの場合絞りは開放になり、そう大きくも無いホーネットの中で被写界深度ができてしまいます。 そこで今回はMモード・1/4000秒・F8~10で撮ってみました、露出はISOオートに一任します。
被写界深度が深くなってカリカリを期待したのですが・・・ファインダーを覗いている時点で気付く程にピンボケばかりで、ボケがどうこう以前の問題です。 被写体を中央に持って行って「ピピッ」の音を確認してからシャッターを押しても、AIサーボ中ずーっとピンボケ。
1DX2さんはオートフォーカスの設定を煮詰めないといけないコなのかしら。

沢山の方とお話しできて、新しい空友さんもできて、ホーネットもタップリ見られて、その上南のトイレにも行けて、とても楽しい初詣。 一方で1DX2の設定に課題を抱えて、本日のお散歩はこれにて終了♪